5ヶ月目

【体験談】運動が続かない社会人の運動習慣化までの奮闘記(5カ月目経過報告編)

運動はしているけど逆戻りしないか不安

運動が中断しないようにする対策ってあるの

中断したらどう考えればいいの

 

順調に運動を習慣化できてくると、ふとこのような不安や悩みがでてくることありませんか。

 

この不安や悩みが解消されると、安心して行動できますよね。

 

今回は、僕の5か月目の体験談を通して、上記の悩みを解消する方法をお伝えします。

 

僕は現在、運動を開始して5カ月間継続中です。4カ月目までの成果は次のとおりです。

運動習慣
習慣なし ⇒ 週3~4回

腹囲
85cm ⇒ 79.5cm

 

今回の記事では、僕の5か月目の結果報告に加え、運動が中断したり運動をしない生活に逆戻りしない対策や考え方について紹介していきます

 

この記事を読むことで、運動をしない生活に逆戻りしてしまう可能性を減らすことができ、安心して習慣化への道を進むことができます

 

前回までの経過

behavior-change-stage

僕は現在、行動変容ステージの知識を使って、運動を習慣化させるために行動して5か月目となりました。

 

行動変容ステージについての詳細は関連記事をご覧ください。

関連記事:運動を習慣化させるために知っておくべきたった1つのコツ

 

運動をしようと思ったきっかけは、健康診断で脂質異常症が分かり、将来家族と暮らせる時間が少なくなってしまう不安が大きくなったことです。

 

行動を開始して現在まで行動変容ステージの知識や技術を使い、運動習慣を0回から3~4回にまで増やすことが出来ました。

 

行動変容ステージは段階ごとに運動に対する負担感や恩恵を感じるバランスが異なったり、運動を継続する自信も違います

 

その特徴により、段階ごとに適切な行動も変化します。

 

段階ごとの適切な行動についての詳細は、僕の過去の体験談をご覧ください。

関連記事:【体験談】運動が続かない社会人の運動習慣化までの奮闘記(きっかけづくり編)

関連記事:【体験談】運動が続かない社会人の運動習慣化までの奮闘記(1カ月目経過報告編)

関連記事:【体験談】運動が続かない社会人の運動習慣化までの奮闘記(2カ月目経過報告編)

関連記事:【体験談】運動が続かない社会人の運動習慣化までの奮闘記(3カ月目経過報告編)

関連記事:【体験談】運動が続かない社会人の運動習慣化までの奮闘記(4カ月目経過報告編)

 

5か月目の運動内容

僕が5か月目で行った運動内容は次の通りです。

  • 週2~3回、30分のエアロバイク
  • 週1~6回、10分程度の筋トレ

 

週2~3回、30分のエアロバイク

4か月目同様、30分のエアロバイクを週3~4回目標に行いました。

 

一時期、仕事関係で落ち込むことがあり、運動をする気になれず週2回だけしかできなかった日がありました。

 

この時期は、気持ちが追い付かずこのまま運動も中断してしまうのではないかと不安に思うことがありました。

 

このときの対策や考え方については後述します。

 

週1~6回、10分程度の筋トレ

こちらも4カ月目同様の内容で行いました。

 

具体的には次のような形で、部位ごとに週2回行いました。

  • 月・木:足
  • 火・土:肩、腕、胸
  • 水・日:背中、腹

 

筋トレもエアロバイク同様、仕事の関係でできない日があったりしました。

 

習慣づいた運動が中断しそうになった場合の対処方法

今回は、仕事の関係でメンタルが落ちてしまい、運動をする気力がなくなった時がありました。

 

そのときに活用したスキルは次の2つです。

  • 反対条件付け
  • 自己再評価

 

反対条件付け

従来の行動の変わりとなる新しい行動や考え方を選択し、望ましくない行動や考え方をより望ましいものに変えていくことです。

 

今回の僕を例に説明します。

【従来】

仕事の人間関係で落ち込みストレスがかかった時、お酒に走ったりスマホでダラダラyoutubeをみて気を紛らわしていた。

 

【現在】

仕事の人間関係で落ち込みストレスがかかった時、ストレス発散として運動をするようにした。

 

このように、運動を習慣化するために望ましくない行動を望ましい行動に変えてみました

 

従来の対応は、結局悩みが消えずにストレスがだらだらと続き、運動もやる気にならなかったです。

 

そのため、【ストレス発散としてお酒やyoutubeをみる行動】【運動をする行動】に置き換えました。

 

運動をしている間は悩みを忘れることができ、運動した後は「たいしたことないか」「ここで悩んでてもしょうがないか」など前向きな考えになることが多くなりました。

 

なにより、何日も悩みを引きづることがなくなり、精神状態の波が少なくなり運動を続けやすくなりました。

 

自己再評価

自己再評価とは、行動を変えていくことで自分に及ぼす影響について理解することです。

 

僕を例に説明します。

【従来】

仕事の人間関係でストレスがかかり運動をやる気力がなかったとき、その時の気持ちのまま運動を後回しにしていた。

 

【現在】

仕事の人間関係でストレスがかかり運動をやる気力がなかったとき、「運動をすれば気持ちがスッキリするかも」「この状況で運動できたことで自信につながるかも」と思う。

 

従来の僕は、落ちた気分のままでは運動なんてできないと考え、運動が出来ていませんでした。

 

現在では、メンタルが落ちた時でも、「もし、今運動ができたら自分にどのような影響があるか」を考えることができ、「すこしやってみるか」と行動がとれるようになってきました。

 

行動変容についての知識がついた今なら自信をもって言えることがあります。

 

それは、継続は意思ではなくスキルでどうにかなるもんだということです。

 

今後は、意思が弱いと自分を責めることなく、知識が足りなかったから勉強すれば大丈夫と思えるようになりました。

 

結果発表

恒例の4つの項目で結果みていきます。

  • 腹囲
  • 運動習慣
  • 体重
  • 体脂肪率

 

腹囲

waist-circumference-five-month-later

腹囲は80cmでした。

 

前回より0.5cm増ですが誤差範囲かなと思ってます。お腹の脂肪が停滞ぎみです。

 

運動習慣

  • exercise-bike-record-five-month-later-1

運動習慣は、エアロバイクは週2~3回、筋トレは週1~6回ぐらいでした。

 

メンタルが落ちた時は、もうやる気が起きなかったのですが、前述した対処方法で乗り越えられました。

 

ピンチはチャンスですね!

 

体重

body-weight-five-month-later

体重は、前回より300g減となりました。

 

脂肪を落として筋肉量を増やしたいので、体重の経過は良好ですね。

 

体脂肪率

body-fat-percentage-five-month-later

体脂肪率はここにきて過去最低となりました。

 

嬉しい!

 

まとめ

今回は、運動を継続して5か月目の運動内容と定期的な運動ができるようになった要因、結果をお伝えしました。

 

5か月目の運動内容は次の2つを行いました。

  • 週2~3回、30分のエアロバイク
  • 週1~6日、1日10分程度の筋トレ

 

習慣づいた運動が中断しそうになった場合の対処方法で使用した2つのスキルをお伝えしました。

  • 反対条件付け
  • 自己再評価

 

結果については、次の表にまとめてみました。

 

行動前 1カ月目 2か月目 3か月目 4か月目 5か月目
腹囲 84cm 85cm 83.5cm 81cm 79.5cm 80cm
運動習慣 週0回 週1回 週2回 週2~3回 週3~6日 週2~6回
体重 61.35㎏ 61.5㎏ 61㎏ 60.2㎏ 60.8㎏ 60.5%
体脂肪率 20.9% 21.4% 20.3% 19.8% 19.9% 19.6%

 

僕の経験が誰かのお役に立てれば嬉しいです。

一緒に頑張りましょー!

  • この記事を書いた人

kan

理学療法士/経験年数:11年/行動変容段階モデルを活用し、運動習慣0から週6回の運動習慣を身につける/運動習慣を身につけられる人を増やし、日本の健康寿命を延ばすために情報を発信していきます。

-5ヶ月目